> カテゴリ
> 以前の記事
2021年 12月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
> お気に入りブログ
> 最新のコメント
檜川彰人
by 根本幽峨 at 21:07
提唱
by 提唱 at 21:07
こんにちは(*^^*) ..
by クラリネット奏者 崔賢順 at 12:50
百田尚樹の息子 しゅうち..
by ユアサ at 15:16
上杉裕世
by 武井信也 at 18:04
赤塚不二夫
by 赤塚不二夫 at 18:03
うらやましい限り、DVD..
by ヤマ at 00:49
武井咲
by 武井咲 at 18:33
日比茂樹、喜多見寛子
by 伊藤勝利、マヨール広場 at 18:33
★どろどろさん ス..
by hitcity at 15:44
> メモ帳
> 8月6日(火曜日)/初期の「少年ジャンプ」
昨日、ここに、【夕刊のテレビ番組欄を見たら、午後8時からの「ジェネレーション天国」という番組、「少年ジャンプ」の歴史が紹介されるらしい。】と書きましたが、番組のホームページからの引用文では、【今夜は「週刊少年ジャンプ」について熱く語り合う2時間スペシャル!】と書かれていました。

フジテレビでは、午後7時からの2時間番組だったようですね。

大阪の関西テレビでは、午後7時から「口出しゴメン!セキララ☆小町」という1時間番組をやっているようで(私は、この時間、毎日放送テレビの「魔法のレストラン」という主に京阪神の飲食店を紹介している番組を観ていて、その番組については知りません)「ジェネレーション天国」は、大阪では、1時間の短縮バージョンになっていたようです。

以前は、月曜日の午後7時からは、上沼恵美子さんの1時間番組をしていて、午後8時からのダウンタウン司会の歌番組「HEY!HEY!HEY!」が午後7時放送開始の2時間のコンサート中継番組になる場合、いきなり途中から始まり、後半の1時間だけを観ることになりました。
2時間で100曲紹介という企画の際は、後半の50曲分だけを観ることができました。

昨日の「ジェネレーション天国」は、2時間番組の後半だけ見せられるという違和感がなかったので、1時間番組用に編集されていたようですね。

3世代にグループ分けして、それぞれの時代の「週刊少年ジャンプ」の作品について語るという番組でしたが、私は、もちろん、創刊号も購入していた長老グループに所属しています。

「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」「キン肉マン」「スラムダンク」「キャプテン翼」の頃になると、まったく読まなくなっていました。

「週刊少年ジャンプ」の創刊号には、アメコミの「フラッシュゴードン」が翻訳して掲載されていたり、マンガのマニア向けというような要素もありました。

私が高校生の時、大阪の百貨店でマンガ展が開催されて、手塚治虫さんのサイン会に並んだことがありました。
ひとりで参加した際は、最後の最後まで、その会場に残って様子を見ているという傾向のある私でしたが、その時は、マンガにあまり関心のない同級生と一緒に行き、帰ろうと言うので、あっさり帰りました。

しばらくしてから発行された「週刊少年ジャンプ」の表紙は、その会場に残った少年少女5人ほどと手塚治虫さんによる記念写真となっていました。
残っていたら、自分も、その中にいたのに!と残念に思いました。

「週刊少年ジャンプ」の主催か何かだったのかもしれませんが、そういうファンイベントの写真を表紙にする、通常の少年雑誌では考えられないようなマニアックなところがありました。

のちにパロマ舎でマンガの豆本を発行されることになる野間吐史さんは、「月刊漫画ガロ」で「ねぼけ堂異聞」が入選したのちに、「少年ジャンプ」の新人賞の手塚賞に入選し、「週刊少年ジャンプ」で、日本の民話のマンガ化作品を連載されていました。

手塚賞に「霧にむせぶ夜」で準入選した増村博さんは、しばらくしてから、「月刊漫画ガロ」にマンガを発表されるようになりました。 

マニア向けのマンガ雑誌「CОM」で入選し「ジュン子・恐喝」を発表されていた諸星大二郎さんは、そののち、手塚賞に「生物都市」が入選されていました。

「CОM」に入選作の「小さな日記」が掲載された たかなしみつゆきさんは、コンタロウ名義で赤塚賞に応募された「父帰る」が入選し、のちに「小さな日記」をリメイクした「河童が出て来た日」を「週刊少年ジャンプ」に発表されていました。

「CОM」で、「ぼくの命はあと1分」という課題でマンガの募集があった際、コンタロウさんは、P.本田という御名前で作品が掲載されていたこともありました。

じつは、私も、その「ぼくの命はあと1分」に応募して、落選していました。

私は、「週刊少年ジャンプ」の月例新人マンガ賞に投稿して、「別冊少年ジャンプ」(月刊の少年ジャンプ)に、そのマンガが掲載されましたが、少年誌への投稿は、「少年ジャンプ」が初めてで、それ以前は、「CОM」にしか投稿をしたことはありませんでした。

つまり、当時の「少年ジャンプ」は、「ガロ」や「CОM」に投稿している人も投稿先として考えるような、マニア向けなところがあったのです。

昨日のテレビの放送からは、そうした初期の雑誌の持っていた雰囲気が伝わらず残念なところがありました。

「別冊少年ジャンプ」に、「花田秀次郎シリーズ」を連載されていた どおくまんさんは、同時期に、「月刊漫画ガロ」に「粗相」というマンガが掲載されてもいます。
「粗相」は、のちに「嗚呼!花の応援団」が大ヒットした際、改題して、「漫画アクション」に掲載されたこともありました。

「京都札の辻下宿」という、どおくまんさんの自伝マンガに、「少年ジャンプ」の編集部に「花田秀次郎」の原稿を持ち込みし、編集者が、こんなマンガ、ダメだ~と言っているのを横から眺めていた編集長が、原稿を覗き込み、採用を決めるくだりがあります。

「花田秀次郎シリーズ」は、ギャグマンガ特有のデフォルメなど使わずに、リアルな描写で綴られた特筆すべきギャグマンガだと私は思っています。

その編集長は、長野規(ただす)さんで、詩の同人活動をされていたことがあるとのことでした。

●空席通信
http://www.sakuramo.to/kuuseki/aisatu.html
   
ウィキぺディアでは、「雑誌編集者・詩人」と紹介されています。
なんとなく 、創刊当時の「週刊少年ジャンプ」の地味好みが納得できるような気も?
私が好きだった「少年ジャンプ」は、長野規初代編集長時代のものだといえます。

「霧にむせぶ夜」(増村博)は、徳間ノベルズと徳間文庫で出た「日本SFベスト集成73」、「生物都市」(諸星大二郎) は「日本SFベスト集成74」に収録されていますが、少年マンガ雑誌の投稿作品とは、とても思えない内容です。
興味がおありのかたは、御覧ください。

このシリーズをブログで紹介されているかたがおられました。
最近、60年代の1冊が、ちくま文庫で刊行されました。

●芦屋あたりで 「日本SFベスト集成」
http://blogs.yahoo.co.jp/shiope_04031008/9951135.html

尚、「別冊少年ジャンプ」に掲載された私の「ボール買い占め」は「EYEMASK」(43号)、「少年ジャンプ」への投稿作「パンどろぼう」は「月刊漫画 架空」(2010年8月号)に掲載されていますので、よろしくお願い致します。

「日本SFベスト集成」は、筒井康隆・編ですが、ヨコジュン・編で、「戦後初期日本SFベスト集成」というのも出ています。

●戦後初期日本SFベスト集成 横田順彌編(昭53徳間ノベルズ)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~pocapoca/sub88.htm

「発光妖精とモスラ」(中村真一郎・福永武彦・堀田善衛)が収録されています。

「月刊漫画ガロ」のマンガ家が、合作で「週刊少年ジャンプ」に怪獣マンガを描くような感じ?
by hitcity | 2013-08-06 17:34 | Comments(0)

高木ひとしのブログです。ツイッターもやっています(高木ひとし@ hithitcity )。連絡事項のあるかたは非公開チェックのうえコメント欄を利用していただくかツイッターでお願い致します。
by hitcity
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ファン
> ブログジャンル
> 画像一覧