> カテゴリ
> 以前の記事
2021年 12月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
> お気に入りブログ
> 最新のコメント
檜川彰人
by 根本幽峨 at 21:07
提唱
by 提唱 at 21:07
こんにちは(*^^*) ..
by クラリネット奏者 崔賢順 at 12:50
百田尚樹の息子 しゅうち..
by ユアサ at 15:16
上杉裕世
by 武井信也 at 18:04
赤塚不二夫
by 赤塚不二夫 at 18:03
うらやましい限り、DVD..
by ヤマ at 00:49
武井咲
by 武井咲 at 18:33
日比茂樹、喜多見寛子
by 伊藤勝利、マヨール広場 at 18:33
★どろどろさん ス..
by hitcity at 15:44
> メモ帳
> 「EYEMASK」の前号と次号
3月25日の土曜日の休日。

1コマ漫画専門誌「EYEMASK」の次号用の原稿の制作に着手していました。

3月末日が締め切りですが、翌月の上旬までなら待ちますという旨の記された恒例のハガキが、発行元の蒼天社から、この日、ちょうど届きました。

そのハガキとは関係なしに、やっと、この日、取りかかることができるようになったのでした。

3月19日の日曜日、「第13回・日本橋ストリートフェスタ」で、コスプレイヤーを観てまわったあと、その地域にあるマンガ専門店「わんだ~らんど書店・なんば店」の斜め向かいの中古パソコン店で、中古のWindowsXPのノートパソコンを購入しました。

マンガを描くために使用しているソフトのイラストレータとフォトショップ、自分が所有しているものがXP対応なのですが、中古店でXPは見かけなくなりましたが、この店には、同機種で同価格の中古品が3台置かれていました。

中古で購入したノートパソコンでマンガを制作していましたが、3年ほど前になるのでしょうか、それが故障してしまい、以後、手描きでマンガを描くようになりました。
まぁ、元に戻ったというわけですが。

「EYEMASK」の第43号(2011年12月発行)で、私の特集をしてくださった際、長年、趣味で撮ってきたステレオ写真(立体写真)を載せてもらいました。

「EYEMASK」の前号と次号_f0151647_17381763.jpg


「EYEMASK」の執筆者で、私が子供の頃から、海外のマンガを紹介されている文章を愛読させていただいていた小野耕世さんが、そのステレオ写真を気に入ってくださったそうで、「EYEMASK」編集発行人の野谷真治さんに、私の住所の問い合わせが、小野耕世さんからあったとのことで、その後、ステレオ写真が気に入られたことを書かれた年賀状が小野耕世さんから届き、感激したものでした。

それで、その次の号から、私の撮ったステレオ写真(立体写真)と私の描いたステレオ漫画(立体漫画)で構成した「ステ漫」の連載を始めることにしました。

「EYEMASK」の前号と次号_f0151647_17415416.jpg


年2回発行の「EYEMASK」で連載を4回目まで続けたところで、パソコンが故障し、パソコンがなければ制作できない企画で、以後、手描きの1コマ漫画を「EYEMASK」に発表するようになりました。
「ステ漫」以前は、そうしていたわけですが。

その後、野谷さんから、小野耕世さんに私のファックスの番号を訊かれたと、電話で連絡がありましたが、ファックスは故障していて、応じることはできませんでしたが、多分、「ステ漫」のステレオ写真を期待しているというようなことなのだろうと思い、気にはなっていました。

勤務していた広告会社が廃業し、その頃から比べると年収が3分の1ほどになり、生活苦から、クレジットカードでのキャッシングの返済に追われるようになり、中古でもパソコンの購入は難しく、「ステ漫」を再開することはできませんでした。

「EYEMASK」に手描きの1コマ漫画で参加する際には、1号につき、3点から4点(3ページから4ページ)必要なのですが、只今発売中の昨年の秋の締め切りの号(53号)用には、ひとつもアイデアが浮かばず、休ませてもらうことにしました。

それで、3月末締め切りの次号用の分なのですが、やっと、1点、アイデアが思いつきました。

ところが、他には何も思いつきません。

「ステ漫」なら、ステレオ写真(立体写真)を中心にして、その中に混ぜる感じなら、ステレオ漫画(立体漫画)は1点で済む。

なんとか、ギリギリ、中古パソコンは買えそうだ、よしっ、「ステ漫」復活でいこう!と、決意したわけです。

経済状況が厳しく、月のうち何日かは所持金なしという生活があり、古書店に本を売ってもいましたが、手放すには惜しいというものは、野谷さんはネットで古書店もされているので、野谷さんに買っていただこうと連絡をすると、本は手放さずに手元に置いておくほうがいいですよと、高額なお金を2度、送ってくださったことがありました。

野谷さんに本を送りはしませんでしたが、野谷さんの本を預かっているつもりではいます。

それを思い出すと、もっと早く、「ステ漫」のために中古パソコンを購入すべきだったようにも思うのですが、なかなか、そこまでの余裕は生じませんでした。

川勝徳重さんが編集発行される予定の「怪奇劇画短編誌・蝸牛(かぎゅう)」の第2号用に、時代劇マンガ「虫侍」を描いていた1昨年も経済状況は厳しく、タイトルの文字を描くための太い筆が高くて買えないというようなことを、ツイッターでぼやいていたら、筆が何十本も買える高額なお金を川勝さんが送ってくださったこともありました。

川勝さんは私が学生の頃に聴いていた日本のフォークソングなどに興味がおありな様子なので、手元にある、そうした古いLPレコードも、川勝さんのを預かっている気持ちでいます。

そういえば、3月26日の日曜日の今夜11時から、BSプレミアムで放送される、「出張ゼミナール~ザ・フォークソング番外編」、ゲストが、遠藤賢司さんと高石ともやさんとのことで、楽しみです。

「EYEMASK」の前号と次号_f0151647_17444617.jpg


自分が描いたマンガなどが載っているものは、このブログで扱っていて、「EYEMASK」も欠かさず紹介させてもらっているのですが、昨年8月発行の第52号については触れないままになっていました。

この号には、4ページで5点、発表していました。
1ページに2点という、今までにないやる気を見せていましたが、思いつきさえあれば、なんとか描けはするんですね。

「EYEMASK」の前号と次号_f0151647_17474160.jpg


この号には、お会いしたことのある、イシマル・ヒデさんの作品が掲載されていました。

この号の小野耕世さんのレポートに、ちばてつやさんの作品名として、「ほたるみな子」が登場していて、私は、その「蛍三七子」というマンガが好きで、手元にすぐに出てくるところに単行本を置いていて(文庫本も持っています)、「蛍三七子」と「ほたるみな子」って、同一人物の気がしないですね、というようなことを書いてみたくなり、「蛍三七子」の本の写真を、このブログに載せたくなったのですが、本が見あたらない、それで出てこないうちに、月日がたち、「EYEMASK」の52号を紹介する機会を失ってしまいました。

「EYEMASK」の前号と次号_f0151647_17500879.jpg


「あしたのジョーに憧れて」(川三番地)の第2巻と、3月23日の木曜日に放送された「漫勉」の、ながやす巧さんの回に、「蛍三七子」は登場していました。

「EYEMASK」の前号と次号_f0151647_17530361.jpg


「あしたのジョーに憧れて」は、ちばてつやさんのもとでのアシスタント生活を描いたマンガですが、マンガの技法書としても最高のものじゃないかと思います。

「EYEMASK」の前号と次号_f0151647_17554083.jpg


「漫勉」の、ながやす巧さんの回は、このシリーズの最高のものだと思います。
感動をおぼえました。

3月26日の日曜日の今夜1時10分から、Eテレで再放送をされるようなので、間に合うようでしたら、ぜひ御覧いただきたいものです。

by hitcity | 2017-03-26 17:56 | Comments(1)
Commented by 野谷 at 2017-03-27 04:30 x
「EYEMASK」のご紹介、ありがとうございます。

高木ひとしのブログです。ツイッターもやっています(高木ひとし@ hithitcity )。連絡事項のあるかたは非公開チェックのうえコメント欄を利用していただくかツイッターでお願い致します。
by hitcity
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ファン
> ブログジャンル
> 画像一覧