> カテゴリ
> 以前の記事
2021年 12月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
> お気に入りブログ
> 最新のコメント
檜川彰人
by 根本幽峨 at 21:07
提唱
by 提唱 at 21:07
こんにちは(*^^*) ..
by クラリネット奏者 崔賢順 at 12:50
百田尚樹の息子 しゅうち..
by ユアサ at 15:16
上杉裕世
by 武井信也 at 18:04
赤塚不二夫
by 赤塚不二夫 at 18:03
うらやましい限り、DVD..
by ヤマ at 00:49
武井咲
by 武井咲 at 18:33
日比茂樹、喜多見寛子
by 伊藤勝利、マヨール広場 at 18:33
★どろどろさん ス..
by hitcity at 15:44
> メモ帳
> 5/9=7★安二ビル前で発足式     2009.5.16.
5/9=7★安二ビル前で発足式     2009.5.16._f0151647_1640445.jpg

さて、いよいよ、私が立ち上げる「劇画工房」のようなものの
発足式です。

なぜ、私が、そのようなものを発足することとなったのか?

ミクシィのマイミクシィ(友達グループ)の斎藤種魚さんの
日記で、4月25日に、木下竜一さんが、「漫画雑誌 架空」の
コミュニティ(同好会)を開設されたことを知り、参加しました
(私は3人目か4人目の参加者だったように思いますが、現在、
31名が参加されています)。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そこでは、「漫画雑誌 架空」の今後の予定が、いろいろと
紹介されています。

2010年4月から1年間、「月刊漫画 架空」というタイトルで、
月刊誌として発行されるということなのですが、現行の執筆者は
参加が決定されていると書かれていました。

私も含まれているんですね〜。

それなら、せっかく、月刊漫画雑誌に参加する、この機会、
連載マンガを発表させてもらおうと思いました。

ところが、「漫画雑誌 架空」のマンガって、いわゆる
「ガロ系」とか「ガロ的」とかいう雰囲気のものが多く、
私の場合、場違いな気がしないでもないのです。

フツーの青少年読者対象のフツーに物語のあるマンガなんです。

「月刊漫画ガロ」を例にすると、「ガロ系」とか「ガロ的」では
ない、「カムイ伝」(白土三平)みたいな、浮いた存在に
なるような〜(?)。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

だいたい、毎号、8ページあたりを考えていますので、そういう
浮いた存在が、それぐらいなら、混じっていてもいいのでは? 
と、勝手に思い、しかし、念のため、このマンガは、
「ガロ系」でも「ガロ的」でもありませんよ〜、
というシルシとして、マークを表紙に付けておこうかという気持ちに
なったのです。

そして、私は、この時、思い至りました。

今まで、なんで、わざわざ、表紙に「劇画工房」や「駒画工房」などと
人々は、付けたがったのか?
表紙に、「劇画工房」というマークを入れたのか?
どういう、意味があったのか?
ということに。

こういう気分もあったのじゃ、ないでしょうか〜?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

パソコンでマンガを描いていると、パソコンが不具合になると、
引退状態になってしまいます。

今度は、ペンと墨汁で描くことになるでしょう。

そうすると、私は、昔、描いていた、古い絵柄のものしか
描けそうにないんですね〜。

しかしっ!

じつは、私は、今のマンガより、昔のマンガのほうにしか、
面白味を感じなくなっていて、いっそ、古いマンガの世界に戻って
みようかという気持ちにもなってきました。

「昔の劇画に戻ったようなマンガを描く劇画工房のようなもの」
として、「劇画工戻」と名付けてみました。

「げきがこうもど」と読みます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

その発足式です。

安二ビルの玄関の前で、テープカットをする私です。

撮影者は、誘蛾灯さん。

テープの端を持ってくださっているのは、入江さんです。

ありがとうございました。
5/9=7★安二ビル前で発足式     2009.5.16._f0151647_16404598.jpg
5/9=7★安二ビル前で発足式     2009.5.16._f0151647_16405643.jpg

by hitcity | 2009-05-17 16:45 | Comments(1)
Commented by 誘蛾灯 at 2009-05-20 02:10 x
劇画に戻るなら量産をいとわぬ覚悟で描き飛ばす勢いで描かなければ劇画工戻とは言えません。
で、思ったのですが、いっそ、自分そっくりの男が訪ねてきたり、箱をかぶった男が主人公だったり、
曲がり角の向こうが一向に思い出せなかったり、核シェルターでトイレに足がはまったり、
脛からカイワレ大根が生えてきたり、空を飛べる弟が唐突に訪ねて来たりするマンガを専門に描く
“劇画公房”の方が無茶苦茶で楽かも知れません。。。

高木ひとしのブログです。ツイッターもやっています(高木ひとし@ hithitcity )。連絡事項のあるかたは非公開チェックのうえコメント欄を利用していただくかツイッターでお願い致します。
by hitcity
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ファン
> ブログジャンル
> 画像一覧