> カテゴリ
> 以前の記事
2021年 12月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
> お気に入りブログ
> 最新のコメント
檜川彰人
by 根本幽峨 at 21:07
提唱
by 提唱 at 21:07
こんにちは(*^^*) ..
by クラリネット奏者 崔賢順 at 12:50
百田尚樹の息子 しゅうち..
by ユアサ at 15:16
上杉裕世
by 武井信也 at 18:04
赤塚不二夫
by 赤塚不二夫 at 18:03
うらやましい限り、DVD..
by ヤマ at 00:49
武井咲
by 武井咲 at 18:33
日比茂樹、喜多見寛子
by 伊藤勝利、マヨール広場 at 18:33
★どろどろさん ス..
by hitcity at 15:44
> メモ帳
> 4月20日(土曜日)・市電霞町線開業百周年
4月20日(土曜日)から5月19日(日曜日)までの土曜日と日曜日、通天閣の近くで、昔の大阪の市電が展示されています。

今度の日曜日までなので、紹介させてもらうことにします。

4月20日(土曜日)に行ってきました。

「昭和村」開村宣言を、初代名誉村長の、ゆでたまごさんが、午前10時から行うということでしたが、土曜日は、午前から昼過ぎまでテレビを見るのが習慣のようになっていて、到着したのは、午後2時半頃のことでした。

ゆでたまごさんのおふたりのうち、原作担当の嶋田さんのほうですね。
川崎ゆきおさんの従兄弟だということで興味を抱き、「生たまご」という回想録を読んでみたら、おふたりとも、出身中学が私と同じだったので、驚いたことがありました。

大阪の市電にはなじみがなくて、子供の頃、自動車の中から見た、かすかな記憶があるだけで、乗った記憶はありません。
乗らないまま廃線となったように思います。

大阪を舞台にした回想マンガ「劇画バカたち!」(松本正彦)や「劇画漂流」(辰巳ヨシヒロ)に登場する路面電車は、この大阪の市電だと思います。

現在も、大阪では、阪堺電車の路面電車が走っていて、踏み切りの音が我が家の中にいても聴こえるような近くを走っていますが、さいとう・たかをさんの回想録を読んでみたら、さいとう・たかをさんのお母さんは、我が家の近くに住んでおられた様子、さいとうさんに関する「劇画バカたち!」の路面電車の場面のいくつかは、阪堺電車だという気がしているのですが(駅も見当がついています)。

阪堺電車は、大和川を越えて、堺市内を走っています。

大和川の近くに、さいとう・たかをさんが住んで貸本マンガを描いていたころ、川崎のぼるさんがアシスタントをされていたというようなことを書かれていたように思います。

堺市の中学校を卒業された、さいとう・たかをさんが、堺市の図書館に「ゴルゴ13」を全巻、寄贈されたのだったかな?それで、堺の市長から表彰され、さいとう・たかをさんが講演をされるのを、堺市の大きなホールへ聴きに行ったことがありました。

私は最前列に座っていたのですが、隣に夫婦連れらしい男女が座っていて、隣の男性は酔っ払っている様子、壇上のさいとう・たかをさんが何かをしゃべったのを切っ掛けに、ステージに向かって、「おまえも離婚しているくせに~!」とか、大きな声を発しておられました。

さいとう・たかをさんは、壇上から、私の隣のそのオッサンに向かって、「誰や~。なんや、おまえか~。だまっとれ!」と言っておられました。

楽しい講演会でした。

講演終了後、ホールに隣接している喫茶店に、20人ほどの男女と、さいとう・たかをさんが入っていかれました。

中学校の同窓会をされるようでした。

貸切でもないようだったので、私も一緒に入って、まぎれこんで、「よぉ、さいとう、久しぶりやな。オレのこと、おぼえているか?」とか言って、さいとう・たかをさんと話をさせてもらおうかとも思いましたが、当時は私もまだ若くて、ウソがばれそうな気がしたので、外からガラス越しに中の様子を伺うだけにしました。

大阪市電には乗った記憶はないのですが、車内の横長の広告スペースに差し込んで展示する絵を描いたことはありました。

小学5年と6年のときの担任の先生が、クラスから男女1名ずつが、その絵を描くことになったので、誰がいいですかと生徒たちに呼びかけ、私が男子の代表に選ばれました。
そのとき、同級生の鈴木くんが、わざわざ挙手して、「高木くんは、マンガはうまいけれど、ふつうの絵はヘタです」と異議を唱えていて、内心、そのとおりだと思っていた、これは、はっきりとした記憶があります。

しばらくのちに、朝礼で、私と別のクラスの男子とのふたりが、名前を呼ばれ、NHKが募集した未来を描いた絵で入選したということで賞状を受け取ったことがありました。
未来の世界の絵なんて、ふつうの絵じゃなくて、マンガのうちに入るかもしれませんね?
表彰されながら、まったく、描いた絵の記憶がなくて、人まちがいではないのか?と思っていた、これも、はっきりとした記憶があります。

横長スペースの絵は、市電の中に展示するということなので、電車関係がいいだろうと、近くの阪堺電車の踏み切りの絵をスケッチしに行きました。
帰宅後、「図画辞典」の中から、後ろ姿のものを探し、それを模写して、絵にハメ込みました。
見返り美人のような和服姿の女性も描きました。
季節感どころか、時代考証もメチャクチャな絵だったろうなと、いま、思っています。

後日、知り合いのおばさんがやってきて、市電の中で私の名前のついた絵を見たと言っていた、これも、はっきりとした記憶があります。

「市電霞町線開業百周年」のポスターの中に、「昭和初期の市営交通」というイラストマップが入っていて、作者名は、松葉健さんとなっていました。

松葉健さんは、1コママンガ家のかたで、通天閣の近くで「マツバヤ書店」を経営されていて、1コママンガ専門誌「EYEMASK」の編集発行人の野谷真治さんと店を訪ねて、野谷さんが持参されていた「EYEMASK」を、店に置いていただいたことがありました。

いつからか、前を通ると店は閉まっていて、どうされているのかな?と気になっていました。

大阪のマンガ家事情に詳しい松宮一之さんによると、現在、何かの媒体で新作のマンガを発表されているということでした。

昨年の7月、夜のバーの営業時間以外、昼にそのスペースを貸していただけるということで、マンガ・クロッキー会を開催させてもらった「のこされ島」は、 この日は、利用されていないようで、シャッターがおりていました。

「のこされ島」と「マツバヤ書店」の間に、「筋肉マン・ショップ」があって、そこは営業をしていました。
by hitcity | 2013-05-14 18:16 | Comments(0)

高木ひとしのブログです。ツイッターもやっています(高木ひとし@ hithitcity )。連絡事項のあるかたは非公開チェックのうえコメント欄を利用していただくかツイッターでお願い致します。
by hitcity
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ファン
> ブログジャンル
> 画像一覧