休日。
「EYEMASK」の似顔絵マンガ、高倉健さんと菅原文太さん、鉛筆で詳細な段階までの下描き作業。
「戦後70年の日本と世界」特集の1コマ漫画、3月30日に阪急うめだ店の「花燃ゆ」に行く際、天王寺をまわり、あべのベルタ(最近できた日本一の高さの商業ビル)と阪堺電車(昭和3年製造の車両の路面電車が走っているらしい)を同じ画面に収まるようにスマートフォンで写真撮影していた。
あべのベルタと路面電車を組み合わせて70年を表現できないかと案を練ったので、それの下描き作業に取りかかろうとする。
高層ビルとその根元を走る路面電車の絵は構図が難しく、何度もやり直すが描けない。
違うものにしようと考える。
原爆ドームを題材にしたものに変更。
鉛筆で詳細な段階の下描きまで。
午前9時半頃、おばさん(母の妹)の勤務する新聞販売店まで用があって自転車で。
住吉大社の桜を見る。
午後3時すぎ、おばさん(母の妹)と自転車で粉浜商店街とスーパー玉出まで。
近くの住吉公園、花見客でにぎわっている。