> 以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 > お気に入りブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
|
1
昨日は、難波Meleで、午後6時半開場、7時半開演で、「江口寿史×田村信×大地丙太郎トークショー」があり、すでに整理券番号5番の前売券を店で購入していましたが、入院のため、屋我さんに行ってもらうことになり、月曜日に、でじまるさんとともに見舞いに来てくださった時、手渡していました。
伊丹から梅田、梅田から難波と、屋我さんには御足労をおかけしますが、難波で下車せず、地下鉄5駅分乗って、その前、午後4時頃に、病院まで来てくださいました。 土曜日に入院となり、日曜日に一度帰宅し、少しだけ本を病院まで運びました。 そのうち、いずれも限定番号の付いた限定本、発行順に、鈴木翁二さん、手塚治虫さん、白土三平さんの本を、月曜日に、まんだらけ梅田店まで、でじまるさんとともに、買い取ってもらいに行くことを、お願いしました。 店から査定価格を電話で屋我さんが知らせてくれて、それで了承していました。 その代金を持ってきてくださいました。 鈴木翁二さんのが、3万2千円、手塚治虫さんと白土三平さんが各1千5百円でした。 鈴木翁二さんのは、直筆のクレパス画が付録になっていて、販売価格が買い取り価格の2倍に設定されている まんだらけの心斎橋店に7万円の値札が付いて陳列されているのを見たことがありました。 とうとう手放すことにってしまいましたが、今回の入院を機に、ほとんどすべての本を手放すことを決意しましたので、先になるかあとになるかの違いぐらいだと思ってください。 屋我さんは価格交渉の際、かなり、ねばってくださったようで、私だと、そこまではいかなかったと思います。ありがとうございました。 鼻からチューブが出ていて外出の許可が出ていなくて、近くのコンビニまで行き、レジで払い込み、ATMで振込み、送付書類のコピー作業ができないので、それも屋我さんにお願いしました。 エレベーターで降りた1階のスペースは狭く腰かける場所もなく、屋我さんがコンビニで作業をしてくださっている間、3階の会計のスペースの椅子に腰かけて待つことにしました。 営業も終わり、ひっそりとした中に、ひとりでいると、午後5時8分前、事務の服を着た女性20人ほど、男性10人ほどが出てきて輪になって終礼が始まりました。 今月は何々のミスが多かったですとか男性が言い、女性が今後このようにしましょうと言ったりしていました。 病院の終礼なんて滅多に見ることができないものを見ることができました。 屋我さんと7階の談話室に戻り、送付書類のコピーを封筒に入れ、それも屋我さんに投函をお願いしました。 なんでもかんでもお願いして、屋我さんには感謝ばかりです。 昨夜のナンバでのイベントが、楽しかったら、いいのですが。 ▲
by hitcity
| 2012-09-01 17:27
|
Comments(0)
>
黄色い白目
![]() 黄疸になると白目が黄色くなり顔や皮膚の色が黄色くなり、医者から気づきませんでしたかと尋ねられるのですが、気がつきませんでした。 自分の顔なんて、ほとんど見ることがないし、自分の顔をしげしげと眺める人間もいないし気がつかない。 それに黄色人種なので、確かに黄土色の顔や皮膚になっているけれど気がつかなかったということもあるかと思います。 レモンのような黄色になっていたら気がついたとは思いますが。 昨日、屋我さんが病院に来てくださった時、談話室で携帯電話で写真を撮ってもらうことにしました。 屋我さんと同じく「漫画雑誌 架空」の参加者である黒川じょんさんとツイッターでやりとりをされていて、黒川さんが心配してくださっているとのこと。 ありがとうございます。 それじゃあ、白目が黄色くなっている現在の私を黒川じょんさんの自画像ふうに撮って、それを、このブログで披露させてもらおうということになりました。 このブログでは自分の写真を載せる場合、モザイク処理をしてきました。 今までに自分の顔をさらしたのは、アラーキーの写真集「日本人ノ顔・大阪編3-1」 に載った顔写真のページを紹介した時だけだと思います。 初披露が、こんな時の顔になるとは〜。 ▲
by hitcity
| 2012-09-01 13:09
|
Comments(0)
1 |
![]() by hitcity > 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> ファン
> 記事ランキング
> ブログジャンル
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||